山一薬局 アルク山口店は漢方薬・自然薬の専門店です。不妊のことなら山一薬局 アルク山口店へ。


山一薬局 アルク山口店
HOME 薬局紹介 店舗への地図 健康相談
 

お気軽にお問い合わせください

トップページ健康相談(無料)配送・送料について お問い合わせカートの中をみる

第1・2・3類医薬品  
その他 商品一覧  
健康食品 商品一覧  
化粧品 商品一覧  

アトピー・乾燥肌
肌トラブルについて

不妊・子宝について

不妊と漢方

子宝相談(無料)

漢方について

酵素について

漢方・自然薬など

松寿仙

ヘルビックS顆粒

ヘルビック鎮痛薬

その他の漢方薬(17)

タンポポ茶 ショウキT-1

タチカワ電解カルシウム

健康食品(15)

化粧品・スキンケア

大高酵素シリーズ

2e(ドゥーエ)シリーズ

フタアミン・
パプラールシリーズ

ケアピローサエッセンス

酵素飲料

大高酵素

ニューザイム輝源

その他商品

排卵日検査薬 等

水素サプリメント

その他の商品(02)

薬局紹介

店舗への地図

店長の奮闘記

健康相談(無料)

過去の広告

お客様からの声

お悩み情報館(コラム)

特集

配送料について


 

 
 
 
山一薬局 輝源
 
 
 
 
 
 
 


 漢方について

 

 

 

漢方医学とは

よくお客様からのご質問に「漢方薬は長く飲まなくては効かないの?」というものがございます。もちろん漢方薬にも、即効性があるものがございます。みなさんおなじみの葛根湯などが良い例です。風邪の時などに飲むと普通の風邪薬などより早く効くとこもありますね。逆に、慢性疾患(糖尿・高血圧・アトピー・花粉症・不妊・高齢者の腰痛、関節痛、耳鳴りなど)では、しっかりと長く漢方薬を飲んでいただく事が多いですね。これは、西洋薬(病院のお薬など)も一緒の事ですね(慢性と言う位ですので)。つまり、漢方薬だけが長く飲まなくてはいけないという訳では無いのです。

西洋薬と漢方薬で根本的に違う事は、例えば糖尿病だと、西洋薬は血糖値を一時的に下げるという事はとても得意です。逆に漢方薬は血糖値を下げる事そのものは西洋薬ほど得意ではなく、血糖値が上がりにくい体づくりや、血糖による合併症予防などに役立ちます。また腰痛・関節痛などでは、西洋薬は痛みを一時的に止めることは得意です。しかし、痛みの原因までは治さず痛みを紛らわせているだけですので、数時間たって痛み止めの効果が切れるとまた痛くなりますね。逆に漢方薬は、痛みを一時的に止める効果は西洋薬ほどではなく、痛みの原因(足腰の冷え・むくみなど)を治して痛みの根本を改善していく事が得意です。
これは、漢方医学がその方の体質や病状の根本を治して病気・症状を治すという漢方独自の考えに基づいて処方・使用されるものだからです。
このあたりが西洋医学的な病気のとらえかたと根本的に違う所ですね。

当店では、病院の処方箋の受け付け、一般的医薬品の販売もしておりますが「それぞれの得意分野・不得意分野がありますよ」と、お伝えしております。それぞれのメリット・デメリットを理解して上手にお薬と付き合う事が大切で、どちらが良い悪い、どちらが長く飲まないと効かない、という事では無いのですね。

西洋医薬学・医薬品のメリットとは、症状を強く抑えてくれる、という事です。血圧・血糖・花粉症の鼻水・痛み・アトピーの痒みなどを強く抑え、不妊症だと排卵を強く促したりしてくれます。

漢方医学・漢方薬とメリットとは、血圧・血糖によるお血(おけつ:血の汚れ・血の巡りが悪い状態)や花粉症・アトピーの免疫バランスのみだれ、不妊症の方の冷え・生理不順・基礎体温のばらつきから解るその方の体質など西洋医学ではあまり重要視されない所、苦手な所をむしろ大切と捉え、得意とします。
また、漢方には『未病』という考え方があり、病院などで検査をしてもどこも悪くない・病名などは付かない、けれど、なんとなく最近調子が悪い…という症状を『病気では無いけれども、そのままで行くと病気になってしまう…病気未満・未来に病気が見える症状…未病』と捉え、改善していく事が出来ます。まず病名を付けてから治療をする西洋医学とは、このあたりも少し違う点だと思っております。

 *特徴*
 
漢方の特徴は、伝統中国医学と同様に体全体をみることにあり、「証」という概念を持っています(証は主に体質をあらわす)。
体全体の調子を整えることで結果的に病気を治していきます。このため、症状だけをみるのではなく体質を診断し、重んじるのです。
よって、漢方薬も「証」にもとづき患者一人ひとりの体質を見ながら調合します。



 *漢方薬=生薬?*

「漢方薬=生薬」という理解をしている人も多くいますが、これは全くの間違いなのです。
日常的に「漢方ではない生薬」の例はとても多いです。
ゲンノショウコやセンブリ、ドクダミなどを煎じて、症状の詳細も体質も考慮せずにただ飲むだけであれば、それを漢方と呼ぶことは決してできません。

 *漢方薬*

日本でいうところのいわゆる漢方薬は、中国では中薬、朝鮮半島では高麗薬または韓薬、として伝統的に使われているが、日本では鎖国によって漢方医学が独自の発展を遂げたほか、薬事法の関係から漢方薬の成分分析が進んだため、中国では通常処方されない組み合わせでの処方が行われるようになり、日本式の処方による漢方薬を求めて中国から買い付けにくるという逆転現象すら起きている。

最近の日本では、煎じ薬を濃縮乾燥させたエキス剤が広く使用される。これは漢方薬独自の臭いがなく甘く味付けされるなど簡単に服用できることから、病院などでも多く処方され、現在、約150種類の方剤が保険適応されている。

 

 

HOME / 薬局紹介  / 健康相談 / 店舗への地図 / プライバシーポリシー / 通信販売法に基づく記載
Copyright(C) Yamaichi Pharmacy. All rights reserved.